株式会社おもれい

Blog

ブログ

2016.11.15

進学先を探す、保護者の本音

こんにちは、大亀です。

 

先日、滋賀で経営関係の塾にて講演をさせて頂きました。

 

1024

 

その際に、とある保護者の方から

「学力が低くても、進学してメリットが高い学校か分野を教えてもらえますか?」

 

という質問を受けました。

その際は、いくつかの大学名と取得できる医療系の資格についてお伝えしましたが、この質問は、保護者の本音だろうなと思いました。

 

子供が東大や京大、有名私大に進学できるわけでも無さそう、まして中途半端な私立大学に進学しても就職難だとメディアは言ってる。

 

かと言って、資格系の専門学校に進学させようとしても、どこの学校も就職率100%だ、資格合格率90%だと広告している。

 

食い扶持に困らないような資格や経験をつませたいというのは、親心ではないでしょうか?

 

ここら辺の心理に対して、どのように伝えていくかが学校広報のポイントだと思います。

 

保護者の方は、進路は子供に任せている。

と言われる方が多いですが、実際にお金を払うのは保護者です。保護者の考えは、何処と無く子供にも伝わります。

 

進学して、メリットが高いのはどの学校か?

そういった学校を保護者の方は探しておられると思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です