株式会社おもれい

Blog

ブログ

2016.11.1

自分と人の立場

こんばんは、高杉です。
本日も関東で朝を迎えました。
蒲団がないともう寝れませんね。
半袖で過ごすことも厳しいですし、
スーツでも寒いと感じるような気温になりました。

さて、本日は友人のSNSの投稿をみての感想を少し

友人が仕事の愚痴を投稿していたんです。




これお願いって人の仕事を何も考えずに増やすやつ
本当に尊敬する。遅くなってもいいからって
人の予定考えてないし、どうせ確認するの明日の朝ですやん。

と。コピーしたわけではありませんが大体こんな内容でした。
仕事の環境についての愚痴ですよね。
おそらく上司の行動に腹が立ったのでしょう。

これを見てあぁ僕もだ~とかそういったことを感じて
いるわけではありませんが少し考えさせられました。

仕事の割り振り上考えて割り振ってもそれが
伝わってなければ、相手は面倒だと感じてしまうし、
人の時間を割いてもらうことに対してもっと慎重にならなければ
ならないなー、と思いました。

割り振る側と割り振られる側では正反対の立ち位置にいます。
それを仕事だから当然。って安易に考えてしまうと
人をないがしろにすることにつながりますよね。

1日24時間、1週間、1か月の過ごし方をどのようにしているかは
人それぞれです。

朝起きて仕事をして、寝る時間以外も仕事のことについて考え行動し、
それを生きがいにしている人。
仕事は仕事。あくまで生活するためだけにしか働いていない人。
熱意も、行動力も違ってきます。
すべてが自分と同じ立場でないことをもっと自然に感じられるように
なるべきだと感じさせられた友人のSNSの投稿でした。

本日はこんなところで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です