株式会社おもれい

Blog

ブログ

2016.9.8

人の感覚、、

0908画像

 

こんばんは、RISAです☆

明日は和歌山の高校ガイダンスへ主張です。

本日も営業のテレアポを行っていました。そこで、感覚の違いというものを感じました。

私は、極力最初の電話で名乗って頂いた時は名前を書きとめておくようにするので、相手さんの名字の漢字を聞くとき、「xx様の漢字をお教えいただけますか?」が多いです。

漢字のきき方や、言い方、それに対するマナーの度合いは人それぞれ違うようです。

今日は「田んぼの田でよろしかったですか?」の、田んぼの田と言うのは良くないという意見を聞いたり。。

はたまた、先方は「田んぼの田にxxです。」などお答え頂いたり…

「簡単な方のxxという漢字のxx様でよろしかったでしょうか」の、「簡単」があまり良くないという意見を聞いたり…

正解はあってないようなものかとは思いますが。。

人それぞれと感じた1日でした。

余談ですが、電話はお待たせしないことが最優先とどこの会社でもずっと言われ続けていました。

他の業務をしている途中であっても「電話は誰かが取ってくれるもの」と思わず、自分が取る姿勢が大事ですよね。

何よりも、手元にメモと筆記用具を忘れないのが必須と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です