努力とは、何かを捨てることである
こんばんわ。宮内です。
このコトバは、株式会社リブセンスの共同経営者である桂さんがおっしゃってて、めっちゃいいコトバだなと感じました。
特に仕事でいう事業の立ち上げとか、しんどい時にいっぱい頑張るんじゃなくて、色んな物を捨てていく作業ができないと
自分をかなり苦しめることになるなぁと最近、考えてました。
自分が本当にしなきゃいけないこと以外は全部捨てていくっていう作業。誰もが簡単にできることではないけど、少なからず
プライオリティーが低いものが切りすてるという覚悟がないと努力の先に見えてくるものはないのかなと。
色々な本を読んでいると結局は、努力の仕方=方法が重要だって言ってますしね。その方法がわからない人も結構いたりする。
僕もまだまだ見えてない部分はあるし、とりあえず、いま目の前のことに全力で挑んでるんですけど、もっと「努力」の
方法、やり方は見なすべきだなと思います。
でも結局、努力の始まりは何かを切り捨ていくことからスタートなのかもしれません。
努力とは、何かを捨てることである
