株式会社おもれい

Blog

ブログ

2016.11.2

賃貸の人は同じ悩みを持っているのではないでしょうか?

PAK88_manganotana20141108161323_TP_V
こんばんは、高杉です。
本日はいい天気でしたね。だんだんと寒くなってきているので
天気がいいのはより一層ありがたいです。

 

本日は午前中お休みを頂いたので
のんびりしつつも、色々と家のことを済ませてました。
収納が少ないのできれいにしておかないとすぐ物が広がります。
出張から帰ってきてすぐにしまわないと机の上が物でいっぱいになってしまいます。

 

帰宅してすぐは体力も尽きすぐに寝てしまったので
スーツケースを片づけたり
洗濯物をしたり、
月末に出来なかった振り込みやらなんやらを行ったり
のんびりしつつも家のタスクを着実に済ませていたという感じです。

 

僕の家は賃貸ですので、壁に穴をあけるなど好き勝手することはできません。
なので部屋の上に棚を作りたくても難しいんですよね。
それに今の部屋は来年には引っ越そうかなとも思っているので
なかなか凝ったことをしたくはありません。

棚にしても結構調べたので、穴を開けずに棚を作る方法なんかは
知識として結構蓄えたんですけどね。

 

暇があれば人の家の収納について調べていました(笑)
どうしたらいいかも結構わかりました。

 

でも新しい家のことを考えると行動できません。
後少し我慢したらな~なんて考えるともう確実に無理です。

 

部屋によって天井の高さから色々と違いますからね。
踏み出せないのです。
本日は帰りに無印にでもよって
収納道具のリサーチだけはしようかなと考えてみたりはしています。

 

あくまでどこでもいつでも使えるようなものだからですけどね!

 

(笑)

 

では、本日はこんなところで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です